この十年位前から、会津の街路樹や公園、あるいは庭の木にこのハナミズキを
あちこちでみるようになった。
我が家の前のお宅にも植えられている
丈夫で生命力が強く育てやすいらしい
花は大正の頃に、アメリカに送られたソメイヨシノ
の返礼に贈られたものと言われています。
そんなところからかアメリカヤマボウシともよばれる
アメリカから来たときにヤマボウシに似てているところから
とりあえず付けられたらしい。
それがそのまま花の名前になってしまったのだという
意外なことに樹被には殺虫成分があるらしく
イギリスなどでは犬ののみの駆除につかわれていたという
この木は秋になると赤いきれいな実がなる
美味しそうなのだけれど、ヤマボウシのよ
うには食べられないらしい
写真。hitatinotono